あと○○週!

最初の一歩は、この講座からスタートしましょう。通関士試験を目指す際の「基礎講座」です。

「○○」には、通関士試験日(毎年10月の第1日曜日)から逆算した週を入れていただき、その頃に学習をしておきたい項目をまとめています。

通関士試験
前日まで、
あと○○週!
分野内容放送日
51週(仮)この講座(放送)について2022年10月9日
50週(仮)関税率表関税率表の解釈に関する通則①10月16日
49週(仮)関税率表の解釈に関する通則②10月23日
48週(仮)関税率表の分類①~全体像と第1類から第5類まで~10月30日
47週(仮)関税率表の分類②~全体像と第1類から第5類まで~11月6日
46週(仮)関税率表の分類③~第16類から第24類まで~11月13日
45週(仮)関税率表の分類④~第25類から第43類まで~11月20日
44週(仮)関税率表の分類⑤~第44類から第63類まで~11月27日
43週(仮)関税率表の分類⑥~第64類から第83類まで~12月4日
42週(仮)関税率表の分類⑦~第84類から第89類まで~12月11日
41週(仮)関税率表の分類⑧~第84類から第89類まで~12月18日
40週(仮)計算問題関税額・消費税額・地方消費税額12月25日
39週(仮)更正の請求により減少する関税の額2023年1月1日
38週(仮)修正申告により納付すべき関税額及び延滞税1月8日
37週(仮)過少申告加算税1月15日
36週(仮)適用法令の計算1月22日
35週(仮)復習テスト①1月29日
34週(仮)これからの内容について2月5日
33週(仮)関税法①定義2月12日
32週(仮)②輸出通関2月19日
31週(仮)③輸入通関2月26日
30週(仮)④特例・特定制度3月5日
29週(仮)復習テスト②3月12日
28週(仮)⑤保税地域3月19日
27週(仮)⑥保税運送、収容・留置3月26日
26週(仮)⑦課税物件確定時期、適用法令、納税義務者4月2日
25週(仮)⑧申告納税方式・賦課課税方式4月9日
24週(仮)⑨納期限・法定納期限4月16日
23週(仮)⑩不服申立て4月23日
22週(仮)復習テスト③4月30日
21週(仮)関税定率法①税率5月7日
20週(仮)②課税価格決定の原則5月14日
19週(仮)③課税価格決定方法の例外5月21日
18週(仮)④特殊関税5月28日
17週(仮)⑤減免戻し税6月4日
16週(仮)復習テスト④6月11日
15週(仮)その他の法令①特恵関税6月18日
14週(仮)②NACCS等6月25日
13週(仮)③輸出貿易管理令7月2日
12週(仮)④輸入貿易管理令7月9日
11週(仮)復習テスト⑤7月16日
10週(仮)通関業法①総則7月23日
9週(仮)②通関業の許可7月30日
8週(仮)復習テスト⑥8月6日
7週(仮)③通関業者の権利義務、通関士8月13日
6週(仮)④監督処分・懲戒処分8月20日
5週(仮)復習テスト⑥8月27日
4週(仮)直前対策直前対策①9月3日
3週(仮)直前対策②9月10日
2週(仮)直前対策③9月17日
1週(仮)直前予想①9月24日
1日!直前予想②10月1日